ベンジャミン・フランクリンの13の徳
ベンジャミン・フランクリンの13の徳は自分自身を保つ軸として大変勉強になる
偉人が成功する理由の一つだと思う
13の徳を順番に読んでいくごとに沁みる
最後まで読んだ後はゆっくり自分の姿勢について考えさせられる
是非、参考にしてはどうだろうか?
ベンジャミン・フランクリン 13の徳
【節制】 飽くほど食うなかれ。酔うまで飲むなかれ。
【沈黙】 自他に益なきことを語るなかれ。駄弁を弄するなかれ。
【規律】 物はすべて場所を定めて置くべし。仕事はすべて時を定めてなすべし。
【決断】 なすべきことをなさんと決心すべし。決心したることは必ず実行すべし。
【節約】 自他に益なきことに金銭を費やすなかれ。すなわち、浪費するなかれ。
【勤勉】 時間を空費するなかれ。常に何か益あることに従うべし。無用の行いはすべて断つべし。
【誠実】 偽りを用いて人を害するなかれ。心事は無邪気に公正に保つべし。口に出すこともまた然り。
【正義】 他人の利益を傷つけ、あるいは与えるべきを与えずして人に損害を及ぼすべからず。
【中庸】 極端を避けるべし。たとえ不法を受け、憤りに値すると思うとも、激怒を慎むべし。
【清潔】 身体、衣服、住居に不潔を黙認すべからず。
【平静】 小事、日常茶飯事、または避けがたき出来事に平静を失うなかれ。
【純潔】 性交はもっぱら健康ないし子孫のために行い、これにふけりて頭脳を鈍らせ、体を弱め、自他の平安ないし信用を傷つけるがごときことあるべからず。
【謙遜】 イエスおよびソクラテスに見習うべし。
ベンジャミン・フランクリンの13の徳をどう活かすか
当たり前だけど13の徳を見て、全てにおいてまだまだだと感じる
だが少しでもいいから各項目を高めて行けたらと思う
自分に強い人はやっぱり強い
他人と比較ばかりして無駄な消耗をするより
自分と常に向き合う、理想の自分、過去の自分と比較する方が大事
ベンジャミン・フランクリン自身はこの13の徳を毎週一項目づつ
年間で4回この13の徳のルーティンを繰り返し
その度にできた、できなかったを自分の中で確認、改善して次の目標、ステップへと活かしたみたいだ
何かでブレそうな時、頭がパンパンになって疲れた時にまた見返して参考にするのもありだ
人間は誘惑に弱いからこそ、13の徳は大いに役立つ
ベンジャミン・フランクリンは多くの名言の他にも著書も多数ある
自分に合うエッセンスがあれば活かすべき
歴史や偉人から学ぶことも面白い