【映画は最高に学べるエンタテインメント】
映画は最高に学べるエンタテインメント 年間に映画館や、旧作、ネット限定に関わらずどれほど映画の数を観るのかはわからないが、わずか数時間であれほど多くのことを学べるエンタテインメントが身近に存在しているのは嬉しい。 映像自…
LIFE
サービスやコンテンツの届け方の変化 曲という作品以外でもこうしてロデオオフィシャルドットコムで文章を書いて読んでくれる人達に自らの経験とシェアしたいことを届けているが、今の時代は同じサービスやコンテンツの届け方一つとって…
LIFE
自分の価値を上げる どんな分野でも自分の価値を上げることが周りとの差を広げることができる。 むしろ周りと同じ他人のモノサシで測られる土俵に存在していては自分自身の価値も磨きにくい。 だからこそ自分のオリジナルの土俵を作り…
LIFE
10年前の自分 10年後の自分 今の方向性や動き方に迷った時によく使う問いかけ方がある それは10年前の自分に今の自分は何を伝えたいか?そしてもし今が10年後の自分だとしたら現在の自分に何を伝えたいか?という2…
LIFE
学び続ける オレ自身そこまで学校で習う勉強は得意ではなかった だが歳を重ねていく度にあることに気づいた 周りに18歳くらいから20代前半を過ぎていけばいくほど 勉強というか「学ぶ」ということを続ける人が圧倒的に少ないと感…
LIFE
強くあれ 挑戦を続けて行く中で自分の未熟さが大切な人を犠牲にしてしまうことがある 本当に力不足だと自分の中で消化したいができない 歯がゆい気持ちが走る あの時に力があれば 大切な人、つまり家族でや仲間達、一生一緒に居たい…
LIFE
ペンから生み出すチャンス いつからだろうか? 文房具の中でもペンに関しては長く付き合える物を早くから所有していた もちろん100円単位のボールペンにも愛着は湧いていた でもよく無くしていたのも事実 もちろん無くさない為で…
LIFE
100人のアンチより1人の応援者の為に 何かしら動き出す、挑戦をしていると どこから来るのかわからないがアンチという存在が 現実世界、ネットに関わらず現れる 個人に関わらず、業界全体、世間と存在は大小ある 気になってしま…
LIFE
息抜きの大切さ 集中して取り組んだ後は少しだけ休みに海へ 初めて来た場所 地元でもまだまだ知らない海の風景がある いろいろな感情を思い出して、整理してエネルギーは満タン 普段から自然に触れるエリアにいることを本当に幸せな…